2009年12月の磯釣り釣果

1(火)米水津(千代丸)大2

クロ〜39cm×67、40cm、オナガ43.5cm、マダイ、イサキ、サバ

空気が透明でお日様がピカピカ眩しく、風が吹いていても暑いくらいの陽気で、
ウネリの来ない高台で昼寝するには最高の一日でした。
 
台風のウネリで船が出ていませんでしたが、
何日か吹いた北西風でかなり抑えたようで今回は出船できました。
ただし、かなり波長の長〜〜〜いウネリが入っており、
波高は低くても油断できない状況でした。
 
あちこちサラシが出て海水はかなり混ぜられていましたが、水温は20℃前後で変わらず、
今回は2ヒロ前後の浅いタナで湧いているクロが見えたそうです。
潮によりムラがありますが、菊田名人のオナガ43.5cm、クロ40cmを筆頭に
今回は全員安打の大漁となり、ハッピー♪ハッピー♪でした。
 
☆★彦星クロ釣りダービー★☆
最初のエントリーは菊田名人のオナガ43.5cmです。
これから毎回40cmオーバーが出て白熱するのでしょうか?
それともこのまま菊田名人が月間賞をさらっていくのか!
やらせはせん! やらせはせん!
(*^_^*)

菊田名人 オナガ43.5cm、クロ40cm榎園さん クロ三浦さん マダイ、サバ 美味しそう!中村さん、大谷さん クロ

3(木)宮ノ浦(丸宮)大4

クロ〜35cm×37、チヌ、ヤズ

台風22号が消滅の置き土産に太平洋に激ウネリを発生させたため、
大分県南は出船出来ず、長崎県平戸の宮ノ浦に釣行しました。
 
宮ノ浦もクロが好調で連日40cmオーバーが釣れていて、
昨日はイシダイも4.4kgが2匹上がった、
とか聞いちゃうと期待も膨らむってなもんです。
 
ただ、昨日と違うのは,
今日は北西寄りのOH!猛烈〜!な風が吹いとることかね〜。
orz
風裏で波の立たないところに瀬上がりしたので、
ちょっとばかり平均サイズが小さかったデス。
風の辛さよりも釣果優先だ〜!という人は言って下さいネ。
善処致します。ウヒヒ!
クロは足の裏〜35cmまでのサイズは入れ食いになったそうで、
チヌは國吉さんが50cmオーバーをゲットしました。

國吉さん チヌ渡辺さん クロ内野さん クロ

5(土)鶴見(てる丸)下中2

クロ〜39cm×60、40.5、オナガ41cm、43.5cm、イサキ、ハゴイタ

予報より風が強く、半島側はウネリが残り、注意を要する状況でした。
雲の動きが早く、晴れたり曇ったりを繰り返しましたが、
空気は生暖かく、風表でも防寒着では暑かったそうです。
 
テッポウでは潮の流れが理想的だったそうで、
クロは中型主体に高山さんの40.5cmを筆頭に良型が交じりました。
さすがにオナガはバラシが多く、ハリスを上げても道糸から切られたり、
なかなか一筋縄ではいかなかったようです。
全部獲れたら最高ですが、尾崎さんが43.5cm、木田さんが41cm
と見事に良型をゲットできました。
 
鶴見では大島側に続いて半島側が好調になってきたので、
これからエンジン全開で釣れまくる予定らしいです(*^。^*)
水温は若干高めの20℃前後で推移していますが、
日照時間とかのスイッチもあるんでしょうネ。
 
尾崎さんのオナガ43.5cmは彦星ダービーで菊田名人とタイで、暫定1位です。
ありゃ、1位の人が10人居たらどうなるか、考えてなかったナリ。

尾崎さん オナガ43.5cm木田さん オナガ41cm古園さん ハゴイタ、高山さん クロ40.5cm野村さん クロ、イサキ

7(月)鶴見(てる丸)下中4

クロ〜36cm×36、アジ、マダイ

行きは北九州で-1℃という冷え込みで、夜が明けても雲がお日様を隠し、
北西風が容赦無く吹き荒れ寒い一日でした。
今回、ビシャゴの北に上がったのはタマタマ皆さん「田中さん」でした。
田中さんが多いにしても、すごい確率ですネ。タナキントリオ♪
 
風が強く海面は波立っていましたが、
クロは水面下〜1ヒロ半ぐらいの浅ダナに湧き、
風の影響を抑え、尚且つ浅ダナでアタリが取れる仕掛けで攻めるのが必勝法でした。
 
浅ダナのため時々オナガに強襲されましたが、こちらは全てバラシに終わり、
ラインの動きでアタリを捕らえた田中(孝)さん、田中(宏)さんのクロ二桁安打達成も、
少し悔しさが残ったようです。
贅沢言っちゃ〜いけませんが、オナガも獲りたいっスよね。
次は獲っちゃるけんね。

田中さん 22枚ゲット!田中さん&田中さん クロタマタマ 田中さんが3人揃いました

8(火)米水津(千代丸)小1

クロ〜39cm×108、42.5cm×3、45.5cm、46cm、オナガ44.5cm

朝の内は風が残りましたが、陽が上がってからは穏やかになり、
ポカポカで最高の釣り日和で昼寝日和でした。
釣果が上向いているので平日でも多くの人で賑わっており、
シーズンインした実感が出てきました。
 
最近下げ潮で21℃前後と水温が若干上がり、釣果は下げ潮に偏っているとのことで、
今日も同様に下げ潮で一気に活性が上がりました。
今回は一般瀬でしたが、当番瀬と遜色ないクーラー満タンの全員安打で、
桐田さんのゲットした46cmのクロ、44.5cmのオナガを筆頭に、
40cmオーバー6枚に加え良型多数の爆釣でした。
 
クロは浅ダナに湧いているのが見えるそうで、タナを1ヒロ半前後と浅く設定すると
何度も竿引きでひったくって行くオナガのアタリがあったそうです。
後一歩のところでバラすことが多く、
見事44.5cmをゲットした桐田さんはヒーローでした。
おいちゃんは嬉しいヨ。
クーラーに入らないクロも持って帰って恵んでくれたら、
おいちゃんはモット嬉しいヨ。ヨロピク。

桐田さん クロ46cm、オナガ44.5cm山川さん クロ45.5cm三澤選手 クロ42.5cm×3新井さん クロ菊田名人 イシダイ美味そうなオナガちゃんや〜!型揃いですえ〜。美味そうなイシダイに赤ブダイや〜。

12(土)米水津(千代丸)若

クロ〜39cm×37、40cm×2、42cm、オナガ44.5cm、47cm、コロダイ

朝と夕方は風が出たものの、眩しいお日様に照らされて暖かい一日で、
天気が良いため今日も多くの人で賑わっていました。
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ〜♪
 
状況は火曜日から変わっておらず、
下げ潮で水温が21℃前後と上がり、1ヒロ半前後の浅ダナで高活性、
上げ潮で水温が19.5℃前後と下がり、竿1本半前後の深ダナで低活性、
というパターンでした。
 
クロが浅ダナに浮いている時は、ガン玉を打ったり、ハリスを長くし過ぎると、
アタリがとれず、アタリが出てもすぐにハリ外れする状況で、
思い切ってハリスを短くした方がいい結果が出ていました。
 
下げ潮の間はオナガの活性が高く、あちこちでバラシの悲鳴が上がっていましたが、
馬場(弟)君が会心の一撃の47cm、山根さんが44.5cmと良型をゲットできました。
 
馬場(弟)君は一気にダービートップに躍り出ましたが、
1,5号のハリスでハリを飲まれてのゲットでした。スゲー!
 
馬場(兄)君:フフフ、マグレよ。Ψ(`∀´)Ψウケケケ

馬場君(弟) オナガ47cm
山根さん オナガ44.5cm中濃さん クロ42cm木元さん クロ40cm馬場君(兄) コロダイ 美味そう!

13(日)米水津(千代丸)長

クロ〜39cm×34、40〜43.5cm×5、シマアジ

終日曇り空で時折ポツポツと雨の降る、如何にも一発大物が出そうな釣り日和でした。
下げ潮で水温が上がり20.5℃前後、上げ潮で水温が下がり19.5℃前後
というのは相変わらずで、釣果は下げ潮が中心でした。
 
今回は一般瀬の黒島周辺に瀬上がりし、
善明さんの43.5cmを筆頭に40cmオーバー5枚で良型揃いと、
まずまずの釣果でした。
オナガはバラシで上がらず、型揃いの口太のみで、浅ダナ狙いの勝利でした。
 
何時までかは分かりませんが、
水温差があるので、できるだけ活性の高い下げ潮の間に
クロを釣っておきたい状況ですネ。

善明さん クロ43.5cm芝崎さん クロ42.5cm坂井さん クロ41cm長野さん クロ、ヤズ市丸さん クロ

14(月)米水津(千代丸)上中2

クロ〜39cm×58、40cm、サバ、カワハギ

お日様さんさんの晴天で北西風だったのでベタ凪でしたが、
なんじゃこりゃ〜v(≧□≦)vな猛烈な突風が吹き荒れ、
チョー厳しい条件での釣りになりました。
 
しかも、水温は19.5℃前後でしたが、今までと状況が少し変わっていて、
午前中の下げ潮時に美味しくなさそうな緑っぽい潮が入り
エサ取りの活性も無い沈黙の海に・・・(=。=|||)ヤバイ
 
水温は分かりませんが、上げ潮に変わってから浅めのタナに
クロが出てきて、ほとんどの釣果が出ていました。(=。=)ホッ…
 
行きがけに
「昨日までは良かったのになぁ、とか言うんやない?」とかなんとか言われていたので、
状況が今までと変わっていると聞いたときには変な汗が出ましたが、
無事釣果に恵まれました。
めでたし、めでたし(*´▽`*)

岡林さん クロ澄出さん、山本さん クロ40cm深町さん クロ美野さん クロ

15(火)米水津(千代丸)大1

クロ〜39cm×133、40〜43cm×7、45cm、46cm、コロダイ50cm、モイカ

今日は少し風が落ち着きましたが、上空の雲の動きが早く
晴れたり曇ったりの肌寒い天気で、釣人は意外と少なかったです。
先週に続き今回も全員一般瀬でしたが、森師匠の46cmを筆頭に40cmオーバー9枚と
良型続出の全員安打でクーラー満タンの大漁でした。
糸色 女子 言周    イトイロジョシ?
 
やはり、月曜から状況が変わったようで、水温は同じ19.5℃前後ですが、
今まで良かった下げ潮は芳しくなく、釣果は上げ潮に偏ったそうです。
喰わない時は水色が悪いそうなので水質の変化があるようです。
 
活性を下げる水塊が潮によって動いているので、その時々によって状況の変化が著しく、
釣るタイミングを逃さないように海の中を良く観察しておくことが重要なようです。
というか、昼寝のタイミングを間違えないように、ということネ。
(≧ω≦。)

森師匠 クロ46cm渡辺さん クロ45cm三澤選手 クロ43cmサリーちゃんのパパ クロ43cm西條さん クロ40cm田中さん クロ、あかぶ亀津さん クロ河野さん クロ阿南さん コロダイ50cm

19(土)米水津(千代丸)下中2

クロ〜38.5cm×16、カワハギ、ブダイ、モイカ 

TOTOスキークラブの皆さんと米水津にスキーに行ってきました。雪の止んだ落ち着いたところで記念撮影♪
違った。
吹雪の道中を突破してお魚ちゃんを釣りに行ってきました。

頑張ったじぇ〜い!
現地は晴天で全く雪は降っておらず、こんなに星があったのかという程の
満天の星空が迎えてくれました。☆☆☆
それと、刺すような、冷たいというより痛いと感じる西寄りの突風も迎えてくれました。orz
流石に土曜日でも人が少なく、一部のコアな、アフォな、
いや、熱心な釣人が焚き木を持って磯に上がっていました。(⌒▽⌒)
 
こんな寒い日はお日様のありがたさが身に沁みます。
外の寒さは変わりませんが、日の出と共に体の中に灯が灯ったように、
熱が発生しているのを感じます。
ずっとヌクヌクのままでは感じることの出来ない、お日様のありがたさです。
お日様に生かされてきたことを感じる瞬間、無意識に手を合わせて拝んでいます。
この世界がずっと続いて欲しいと願う瞬間でもあります。苔の生すまで。
 
え〜と、(^ー^;)ゞ お日様の話をずっとしていたいのですが、
釣れなかったのか?と聞かれそうで、ごにょごにょごにょ。
え〜と、(^ー^;)ゞ 水温が急に下がっていたので、ごにょごにょごにょ。
え〜と、(^ー^;)ゞ 冷たい突風が吹き荒れたので、ごにょごにょごにょ。
 
なんとも辛い、最悪の条件の中で遣り切りました!
正面からの突風なんて、屁のカッパ!
釣果は朝マズメと午後2時半以降に偏っていました!
子供は風の子、元気な子!

田中さん 38.5cmゲットで1位古江さん 2位、藤津さん 3位

20(日)鶴見(てる丸)下中3

クロ〜39cm×18、46.5cm、マダイ75cm、カワハギ、イサキ、ヒラスズキ

今日もキラキラの眩しいお日様に照らされて清々しい天気でした。
ただ、相変わらず冷え込みが厳しいせいか、
磯はガラガラでA級の瀬が空いている状況でした。
 
水温は18℃前後に落ちていて、全体的に大型が良く当たったそうです。
バラシが多かったので数が伸びませんでしたが、玉井さんの46.5cmを筆頭に
良型が釣れており、富永さんはマダイの75cmをゲットできました。
水温が低下していますが、あまり釣りダナを深くしすぎるとアタリがとれないので、
エサを盗られる時は大胆に浅めを攻めるのもひとつの手だと思います。
 
今回磯焼けの特集でTV局の人達が鶴見の磯に取材に来ていました。
磯焼けの原因は分かりませんが、人間が出来ることは遣って行かなくてはいけませんね。
悠久の過去から先輩達が守り遺してくれたように、
受け継いだ遺産を子供達に渡せるように。

玉井さん クロ46.5cm富永さん マダイ75cm戸松さん カワハギ、ヒラスズキ小寺さん イサキ

21(月)鶴見(てる丸)下中4

クロ〜39cm×56、41cm、42.5cm

西寄りの強風に吹かれ、午前中は予想外のミゾレに打たれてアイターとなりましたが、
午後からはお日様が出てピカピカのポカポカになりました。
最近は天気予報による人の動き方が極端になっていて、
今日も磯はガラガラに空いていました。
 
水温低下の影響でクロの活性は低めでしたが、意外と浅めの2ヒロ前後のタナで喰っていて、
ツケエまでの張りを意識して、アタリがとれるように仕掛けを操作することが重要なようです。
仕掛け全体にかかる余計な力を相殺して、マキエとツケエが同じ動きをするように工夫して、
努力して喰わせたクロは値千金ですね。
 
今回も風の又サボロウさんの42.5cmを筆頭に全員クロの釣果に恵まれました。
感謝♪感謝♪

これならバレないダロ クロ42.5cm、41cm菅谷さん クロ樋口さん クロ

22(火)米水津(千代丸)小1

クロ〜39cm×41、40〜45.5cm×11、48.7cm、オナガ42.5cm、マダイ50cm、キジハタ、モイカ

今日は早朝は風が残りましたが、ほぼ無風、ベタ凪、快晴の最高の昼寝日和でした。
水温は18℃前後でタナは上げ潮は2ヒロ半前後、下げ潮は竿1本半前後で、
やはり喰いは渋めなのでタナをしっかり計りながら、
浅ダナで喰ってもアタリがとれる釣り方をするのがキモになりました。
 
また、水温が安定してきた為か、足の裏前後のサイズが増えており、
そのサイズを避けながら、尚且つ動きの少ないアタリを捕らえる為に、
かなり集中力が必要だったそうです。
しっかり寝て行ける彦星ツアーならバッチグーですヨ。(*^▽^*)

今回はダービートップになった堀江さんの48.7cmを筆頭に
40cmオーバー13枚(内、菊田名人5枚)で良型揃いでした。
口太の大型が釣れ始めたので、今後も上位陣の入れ替えがあるかもしれませんね。
今月も残りあと6回のツアーがあるので、まだまだ勝負の行方は分かりませんヨ。

堀江さん クロ48.7cm
勝原さん クロ45.5cm菊田名人 クロ40〜45cm×5!山崎さん クロ42.5cm石橋さん クロ41cm三浦さん クロ40cm野村さん キジハタ花岡さん マダイ50cm

23(水)米水津(千代丸)小2

クロ〜39cm×162、40〜42cm×5、46cm、オナガ41〜43.5cm×3、イサキ

今日は朝からほぼ無風、快晴、ベタ凪、昼間はTシャツ1枚で過ごせる上に、
なんと、この時期に「蚊」の猛攻に悩まされるという、異常に暖かい一日でした。
4日前は雪で寒い寒いと言っていましたが、すごい気温差ですね。
体調を崩さないよう気をつけないといけませんネ。
 
気温差は激しいですが、水温は安定して18℃前後のベストシーズンの状態です。
上げ潮で高活性で浅め、下げ潮でタナが深くなる傾向は依然続いています。
 
今回のサズリは水温の安定が作用してか、ものすごい数のクロに取り囲まれ、
全員2ケタ安打のクーラー満タンの爆釣でした。
数が伸びる時の特徴で中型サイズが多く、潮の変化で良型が時々交じる状況でした。
また、オナガの時合いが来るとバラシが連発しましたが、榎園さんの43.5cmを筆頭に、
40cmオーバーの丸々肥えた茶色のオナガが3枚ゲットできました。
天気もこの時期にこれ以上の暖かさは無いという状況で、
風が弱いため楽な釣りが出来て、40cmオーバーが9枚出て、
全員クーラー満タンと最高の一日でした。

榎園さん オナガ43.5cm、クロ40cm永野さん オナガ43cm田中さん オナガ41cm、他クロ33枚!中村さん クロ40cm中原さん クロ彦星2号 クロ46cm、40cm

26(土)米水津(千代丸)若

クロ〜39cm×86、42cm、46cm、47.5cm、キジハタ

北西の突風が吹き荒れましたが、今日もキラキラの眩しいお日様に照らされ、
ご機嫌な天気でした。最近の空気の透明感は抜群です。(@^∇^@)
 
今回の横島1番は吹き荒れた風に苦戦するかと思いきや、
皆さんさすがベテラン揃いで、きっちりラインメンディングをし、
しっかり喰わせてアタリを捕らえていました。
 
風で少しでもラインが膨らみ、水中の仕掛けに負荷が掛かると、
クロはツケエを離していた様で、決して簡単な状況ではありませんでした。
ラインの置き方ひとつで釣果に差が出てしまう厳しい状況とも言えますが、
今回は皆さん仲良く全員釣果が得られるよう協力しました。
 
また、今回は大型のアタリが結構あり、オナガのバラシが頻発しました。
姿が見えるところまでは寄ってきますが、オナガの場合はそこからが本当の勝負で、
しつこく何度も突っ込んで行くのを耐え、
オナガのネバリに負けないネバリ強さを発揮しないといけません。
残念ながら今回は全てオナガに軍配が上がりました。
イスズミなら簡単に獲れるのに悔しいですね。
 
クロは空閑さんの47.5cm、木田さんの46cmを筆頭に良型が多く釣れました。
場所によりムラはありますが、今日は全域で大型が上がったそうです。
風に耐えるだけの価値はありますヨ〜(*^0^*)v

空閑さん クロ47.5cm
木田さん クロ46cm西岡さん クロ42cm園さん クロ入江さん クロ

27(日)米水津(千代丸)上中1

クロ〜39cm×28

今日も午前中は北西風が吹き荒れましたが、午後からは風も凪いで
ポカポカ陽気の昼寝日和となりました。
今回も風の影響を相殺できるか否かが釣果に繋がるようで、皆さん苦戦されたようです。
遣るべきことは分かっていても操作が難しく、立ち位置やラインを置く場所次第で、
大きな差が出てしまいます。
まぁ、難しいから面白い!と前向きに考えると困難な状況は歓迎できますね。
イヤ、デキン、デキン(T∇T )( T∇T)
厳しい状況の中でも市丸さんは腕でカバーして20枚ものクロをゲットしました。
さっすが〜ヽ(^。^)ノ

市丸さん クロ20枚!

28(月)鶴見(てる丸)上中2

クロ〜39cm×17、42.5cm、44cm、48.8cm、イサキ×7

風の神様が年末の大掃除に来ていらしたのか、方向の定まらない猛烈な突風が吹き荒れ、
竜巻のように巻き上げられた波飛沫を頭から被り、強制的に禊をさせられるような、
チョー厳しい条件での釣りになりました。
お日様が照らしてくれなかったら、めげていたところでした。
 
あまりの風に、カタヘラは釣りになっていないだろな〜、と半ば諦めていましたが、
なんと、クロが釣れていました。
しかもダービー更新の菊田名人の48.8cm、44cm、山根さんの42.5cmを筆頭に計20枚!
皆さん突風で何度も海に落ちそうになったと言っていましたが、
よく踏ん張りました!
 
ただ、急激な冷え込みと風によるウネリでかなり掻き混ぜられたようで、
朝の10時以降は水温が下がり、海が仮死状態になっているかの様で、
釣果は朝の10時前に集中したそうです。
クロは居るそうですが、活性が低くなりエサを触ってもすぐに離してしまう状況で、
10時以降は菊田名人が仕留めた39cmのみでした。
水温の落ち始めに当たると厳しいですね。
なんか、もう今月のダービーが決まっちゃったかも〜ん。

菊田名人 クロ48.8cm、44cm山根さん クロ42.5cm長野さん クロ、イサキ

29(火)米水津(千代丸)大1

クロ〜39cm×37、イサキ×13

早朝は昨日の風が残りましたが、夜が明けてからはウソみたいに静まり、
晴天、微風、ベタ凪の絶好の昼寝日和でした。
昨日の禊をさせられた人達と違って良い子ばかりだったのでしょう(*^m^*)
 
ところがというか、やはりというか、全域で17℃台に水温が低下しており、
かなり厳しい釣果でした。
サズリだけは当番瀬の面目躍如で全員クロを仕留めることができましたが、
タナが安定せず、水温の変化で上がったり下がったりしているようで、
アタリも取り辛い中でポツリポツリとクロを拾っていったそうです。
喰い渋りの3月と同じように、ウキ止めをつけてウキを押さえ込む僅かなアタリをとって、
そこから違和感を与えないようにラインに気を付けながら、聞き合わせするという、
神経を使う釣りになりました。
こりゃ、一匹釣れたら上等だじぇ〜。

石垣さん クロ、イサキ芝崎さん クロ

30(水)米水津(千代丸)大2

クロ〜38cm×5、ヒラスズキ75cm、ブダイ、カワハギ、イサキ

3時半頃雨に降られましたが、南よりの風で暖かく天気も良かったので、
瀬泊まりを含め多くの磯釣り師で賑わい、どこにも隙間が無いぐらい、
たくさんの方が米水津に来ていました。
 
今回、表層水温は18℃前後に戻っていたそうですが、大潮の激しい潮流で、
おそらく底潮は水温差のある潮が行き来したのでしょう。
かな〜〜〜〜〜り厳しい状況でした。(T∇T) ウウウ
 
あなたもボウズ?
私もボウズ。
アハッ。
アハッ。
(T∇T) (T∇T) (T∇T) (T∇T) (T∇T)
 
やべぇ、母ちゃんに「正月の魚は任しとけっ!」って言っちゃったよ。(T∇T)
お宅もですか。まだ魚屋さん開いてますかね。(T∇T)
水温下がって厳しいとは聞いていましたが、これほどまでとはトホホ。(T∇T)
クロじゃなくても、なんか喰うだろって思いますよね。(T∇T)
 
家なんか合図を決めてますよ。
今日は大漁だったと言えば、女房は包丁を研いで待っています。
今日は楽しかったと言えば、魚を買ってきて黙って出してくれます。
今日は楽しかった。(T∇T)
佐野さん クロ木下さん クロ、イサキ林さん ヒラスズキ75cm母ちゃん、今日は楽しかった♪

ページの先頭に戻る

トップページ
釣果情報

2011年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2010年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2009年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2008年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2007年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2006年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2005年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2004年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2003年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月