2011年1月の磯釣り釣果

3(月)鶴見(てる丸)大1

クロ〜47cm×46、イサキ

年末年始が日本全国とんでもない激荒れの天気でどうなることやと心配しましたが、
眩しいお日様に照らされて風裏ではポカポカでネムネムの昼寝日和でした。
 
今回はダービー対象外の瀬で、
安部さん、塩川師匠の47cm、三澤選手の46.5cm、向井さんの45cmの良型を筆頭に、
イサキ混じりでなんとか全員安打のスタートを切ることができました。
激荒れの天候が続いたせいか、今日も意外と人が少かったですが、一般の瀬でも好釣果だったようです。
今季はまだまだ水温が高い状況が続いているので、シーズンは長く楽しめそうですヨ(^−^)
安部さん クロ47cm向井さん クロ45cm塩川師匠 クロ47cm三澤選手 クロ46.5cm金元さん クロ

5(水)鶴見(てる丸)大3

クロ〜39.5cm×85、オナガ40cm

予報と違い、うす曇りで穏やかな微風が吹く最高の釣り日和でした。
皆さま日頃の行いが大変よろしいようで(*^_^*)
 
今日の長ウドは潮が良く動いた割には数狙いの状況だったそうで、
タナ2ヒロ半までの浅ダナでの釣果が目立っていました。
ただ、水温が低下したのと、型が大小混じったためタナが安定せず、ハリ外れが多かったです。
それに口太がほとんどですが、阿南さんのゲットした40cmを含めオナガが時折あたっていて、
道糸から飛ばされた方もいました。
 
今回一発大物は出ませんでしたが、全員安打で皆さん美味しい寒グロのお土産をゲットできました。

阿南さん オナガ40cm坂本さん オナガ

6(木)米水津(千代丸)下中1

クロ〜39cm×30、40cm

今日はどんよりして一時的に雨がぱらつく天気で、釣り日和でした。(`∇´)
上げ潮では2ヒロ半前後の浅ダナで結構ハッキリしたアタリが出たそうですが、
下げ潮になると潮色が悪く水温が下がるようで、居喰いしてタナが分かり辛い状況でした。
 
釣果は上げ潮に偏っていましたが、
下げ潮でも繊細な仕掛けで集中して釣ると釣果につながっていて、
高山さんのゲットした40cmのクロを筆頭に全員安打達成です。
 
今季は32cm前後の数が多く、大型の数がイマイチ伸びていませんが、
今後の水温低下で期待感が膨らみますネ(^−^)

加藤さん イロイロ釣れました古江さん クロ高山さん クロ40cm藤津さん エーックス!田中さん クロ

7(金)米水津(千代丸)下中2

クロ〜39cm×67、40cm

終日曇り空でしたが風も弱くなってベタ凪の釣りやすい天気で、
水温は16.7℃前後と年明けの17℃前後から若干低下しています。
サズリは前日オナガの48cmが上がったと聞いて、朝マズメは太めの2.25号ハリスで挑みましたが、
あとちょっと、というところで惜しくもバラシていまいました。
(*`▽´*)悔しいのぅ。
(*`▽´*)悔しいのぅ。
 
朝のオナガこそ逃してしまいましたが、口太の活性が高く、速い潮の中で喰ってきて、
塩川師匠の40cmを筆頭に4人とも2桁安打の好釣果でした。
隣の東クボでも朝一にバラシがあったそうで、
口太が目覚める前のワンチャンスを狙ってみるのもイイかも〜(*^_^*)

塩川ラオウさま藤山さん クロ渡辺さん クロ中原さん クロ

8(土)米水津(千代丸)下中3

クロ〜39cm×50、41cm、42.5cm、45.5cm

今日は微風で、ピカピカお日様、ベタ凪の最高の昼寝日和で、
磯の上は久しぶりに多くの人で賑わっていました。
 
水温やクロの状況は変わっておらず、32cm前後がメインサイズとなっています。
今回はカイドクで園さんが45.5cm、今村さんが42.5cm、知花さんが41cmと、
潮のタイミングと釣り方が合った時に良型が釣れていました。
園さん、電話で釣り方を聞きながらのカンニング釣法で45.5cmの良型ゲットおめでとう御座います!

園さん クロ45.5cm木田さん クロ山村さん クロ亀井さん クロ知花さん クロ41cm今村さん クロ42.5cm

9(日)米水津(千代丸)下中4

クロ〜39cm×80、42.5cm

いつも楽しくがモットーの九酸会さまのチャーターで米水津に釣行しました。
今日は連休の中日で、磯の上は芋の子を洗うような大賑わいでした。
 
横島1番でホルモン鍋で盛り上がりながらの釣り大会で、ヨコシマなサイズが数多く釣れる中、
風が当たる裏側で辛抱強く狙った佐藤さんが42.5cmをゲットして優勝しました。
 
潮によって活性に差が出ており、上げ潮の間はポツリ、ポツリと喰っていたのが、
下げ潮になるとダブルヒット、トリプルヒットと常に誰かが竿を曲げている状況になりました。
場所によるムラがありますが、水温は16.7℃前後で安定しており、
今後も好調が期待できる状況です。

佐藤さん クロ42.5cm井手さん クーラー満タン&遠くを見つめる佐藤さん九酸会の皆さんと向井さんJimoty

11(火)米水津(千代丸)小2

クロ〜39cm×40、41〜44cm×6、46cm、49.5cm、オナガ41cm

寒波到来で明け方までの冷え込みは厳しかったですが、
風があまりなかったので、陽が上がってからはポカポカの釣り日和でした。
水温が16.3℃前後と若干下がっており、海の状況にも変化が見られました。
これまでのように32〜35cm前後のクロが湧き上がり、
一面覆い尽くしてすぐにクーラー満タンになるところもあれば、
ポツリポツリとだけど喰ったら38cm以上の良型が揃うところもありました。
 
今回は新井さんの49.5cmの会心の一撃を筆頭に、桑原さんの46cm、菊田名人が43〜44cm×4と、
40cmオーバーが9枚出ており、ようやく寒グロらしい大型続出の釣果になりました。
すでに磯に着いて丸々太ったクロと、沖から入ってきたばかりに見える痩せたクロが居り、
寒グロ初期のパターンにバッチリハマっています。
 
痩せた個体はまだ潮に乗りながら移動しているようで、
生命反応のなかった海が急に活気づいて連続ヒットということもあるそうです。
また、良型が釣れたところはマキエの帯の潮下の深めのタナという共通点があり、
潮が緩み、マキエが溜まるポイントが、狙える範囲にあるか否かも重要な要素になりました。
 
さぁ、デカ版続出の寒グロが始まりましたヨ〜ヽ(^o^)丿
一発大物目指してイザ出陣!~~\(`∇´)

15(土)米水津(千代丸)上中1

クロ38〜39cm×5、41cm、42.5cm

大寒波到来の予報を聞いて皆さん重装備での出陣となりました。
思った通り磯はガラガラで、風裏で少しでも釣りになる場所を選んで瀬上がり出来ました。
 
気温はかなり低いですが、黒潮の影響で水温は17.5℃前後まで上がっており、
釣れてくる魚もホカホカと暖かでした。
ただ急な水温の変化からかタナはかなり深くなっており、
先打ちマキエしてウキごと沈めていくスタイルで、一投ごとの流す時間がかなり掛かったようです。
 
あたってくるタナが深いため数は伸びませんでしたが、釣れると型が良く、
藤井さんのゲットした42.5cmを筆頭に38cm以上の良型でした。
 
雪で帰れなくなる前に早めに納竿したので、好調だった午後からの潮を釣りしていませんが、
期待は大いに膨らみます。
今後、水温差のある水塊が馴染むか、黒潮が一気に押し上げるかすると、
スゴイことになるかも。キシシ(`∇´)
 
高速はあと一台分遅かったら通行止めで雪山で下されるところでした。(゚д゚|||)アブネー

藤井さん クロ42.5cm庄司さん クロ41cm古野さん クロこの後がスゴイことになってました(゚д゚|||)

18(火)鶴見(てる丸)大2

クロ〜39cm×99、40〜41cm×4、46cm×2、イサキ

大寒波の雪の影響で日曜日のツアーが中止になりましたが、
今回は久しぶりにお日様サンサンの良いお天気でした。
 
今回のビシャゴは朝の上げ潮時に塩川師匠の41cmを筆頭に良型が出ていましたが、
下げ潮になってからは若干型が落ちて、タナも不安定になったそうです。
最近大型がポツリポツリ出る潮と、型は出ないけど数が出る潮という風に、
潮によって状況が異なるパターンがあるようです。
 
また場所によって釣況にもムラがありますが、
半島に上がった木下さん達は46cmを頭に40cmオーバー4枚を含め、
クーラー満タンの爆釣でした。
デブデブのブタグロや、渡りが着礁した痩せたクロも同じ場所で喰ってきますが、
痩せた個体の方が浅目のタナまで浮いて、アタリも出やすいようです。
ブタグロは深ダナで喰うタイミングと潮を狙って一発やっちゃいましょう(*^_^*)

木下さん クロ46cm塩川師匠 クロ41cm大庭さん クロ クーラー満タン向井さん イサキをゲット!

20(木)米水津(千代丸)大4

クロ〜39cm×33、40〜43cm×5、イサキ、モイカ

今回は前日に水温が急降下して15.8℃となり、始めから喰い渋りが予想される状況でした。
 
地磯を選択した菊田名人はすぐにツケエを離すクロに苦戦しながらも、
ラインの置き方、ハリスの角度に神経を使った繊細な釣りを展開して39〜43cmの良型8枚をキープ。
潮によってかなり魚の活性が変化しており、
美味しい潮の時に浮いてポツリポツリと釣れるクロを集中して狙いました。
 
当番瀬のカイドクでも喰い渋りが見られ、浅ダナにクロが浮いて動かない状況でしたが、
堀江さんはアタリウキを使った対処で42cmを頭に15枚とクーラーを満タンにしました。
 
全員クロの顔は見る事ができましたが、今回はかなり厳しい状況で数が伸びず、
圧倒的な釣果を上げたベテランのお二人の釣技が見事というしかありません。
難しい時にこそ、どうしたら釣れるか?を考えて試行錯誤した積み重ねが、
お二人の釣技の源なのでしょうね。見習わなくっちゃ(*^_^*)
 
◎菊田名人のゲットした瀬に着いたクロと、堀江さんのゲットした潮に乗っているクロと、
見て分かるほどハッキリ色が違いますね

菊田名人 クロ43cm、42cm堀江さん クロ42cm、41cm

22(土)鶴見(てる丸)下中2

クロ46.4cm

今日はピカピカのお日様が出ていたのに、強烈な北西風が吹き荒れ、寒い一日でした。
やはり鶴見でも水温急低下の影響で喰い渋りが見られるようです。
 
水温の下がりっぱなの低活性と強風がダブルパンチでくると難易度が急に上がりますね。
仕掛けを動かすとツケエを離してしまうクロのアタリを強風下でとるのは至難の業です。
 
今回30cm前後のクロは出ていましたが、良型は征木さんのゲットした46.4cm(1.64kg)のみでした。
価値ある一匹を釣る喜びは磯釣り師ならではですよね(*^^)v
 
征木さんのゲットしたクロは2/28まで開催の「てる丸25大会」で暫定3位です!
皆さん、優勝目指して挑戦しましょう!

23(日)鶴見(てる丸)下中3

クロ32cm×3

清川フィッシングクラブ磯King様のチャーターで鶴見に釣行。
インフルエンザが流行り始め、当初予定より少人数での釣行となりました。
 
寒気の影響で気温は相変わらず低いですが、
昨日よりは風も和らいで、ピカピカのお日様に照らされた行楽日和でした。
今日もクロの活性はイマイチだったそうで、潮止まり前後と弱い潮の時にポツリポツリで、
長ウドでも32cmが3枚と、ホルモン鍋の前にいる時間がついつい増えてしまいそうな状況でした。(*^_^*)
朝一に佐々木さんが落としたバッカンのエサにクロが着いて行った訳ではナイと思うけどキシシ(`∇´)
 
全体的に喰いが渋くなっていますが、大型がドン!と出る率も上がっているみたいで、
昨日、征木さんがゲットした3位のクロは早くも圏外に落ちてしまいました(T_T)
 
一発狙いの磯釣り師の皆さま、お待たせしました。(^^ゞ
貴方のシーズンが始まります。(*^^)v

救出されたバッカンとクロと佐々木さんの足清川フィッシングクラブ磯King様

25(火)米水津(千代丸)小1

クロ〜39cm×40

出発前の北九州の天気と違い、ピカピカのお日様に照らされて気持ちの良い昼寝日和でした。
水温が16℃前後に持ち直しており、状況は若干ですが好転しています。
 
今は水温差がある水塊が行ったり来たりしているようなので、
暖かい潮がきて海の中の活性が上がった時に、そのことに気づいて集中して釣ることが重要なようです。
エサ取りの活性を見ながら海中に生命反応が出てきたら、クロも活性が上がっています。
クロが釣れている時は意外と浅ダナで喰っているので、
釣れるタイミングを逃さないように海の中を良く観察しておきたいですね。
 
今日は一発の大物は出ませんでしたが、コロコロと太った寒グロを皆さん手にしました。
今年は寒くなるからでしょうか、メタボなクロが多い気がします。
とっても美味しいヨ!(o ̄∇ ̄o)
大庭さん クロ勝原さん クロ入江さん クロ

28(金)米水津(千代丸)長

クロ〜39cm×23、クロ42〜44cm×3、モイカ

今日は風も穏やかで、お日様ピカピカの最高の天気でした。
水温は15.5℃前後ですが、潮や場所による差が若干あります。
前日は下げ潮で45〜50cmの大型ラッシュだったそうですが、
今日も下げ潮に釣果が偏っており、下げ潮が流れ出すと急に喰いが立って連続ヒットでした。
 
横島1番ではオナガらしき強烈なバラシが何回もあったそうで、
口太の活性が低い時に大物が出てきているようです。
残念ながら獲れませんでしたが、口太がいない時は仕掛けを落とすのではなく、
逆に上げる方がイイかも(`∇´)
 
今回は地磯で山川さんが42〜44cm×3枚を筆頭に2桁安打を達成しており、
潮の小さい時の地磯狙いはやっぱりテッパンでした。
 
横島1番は竿1本半前後の深めのタナにクロのアタリが集中していましたが、
地磯では乱高下して、タナを決め打ちするのが難しかったそうです。
上から下までアタリのとれる釣り方がマッチするようです。

29(土)米水津(千代丸)若

クロ〜39cm×16、クロ40cm、カワハギ

今日は天気こそ良かったものの、寒風が吹きすさび非常に寒い一日でした。
北西の突風が吹いて体を揺らされるので、海に落ちないように踏ん張って釣りをしました。
連日の好調で今日は地磯が大人気で上がるところが無く、皆さん沖磯での勝負となりました。
 
沖磯の水温は15.3〜15.8℃で潮によって変動しているので、クロが喰うタイミングは偏っていて、
活性の良い時に如何に集中するか、というのが一番のキモになるようです。
木のぴーの40cmを筆頭に丸々太った良型が釣れました。
 
また、今回、横島2番でも前日と同様バラシが連発したそうで、
20mの沖で掛けた魚がすぐに瀬際に突っ込んできて、巻きとりが追い付かずヤラレていました。
(*`▽´*)悔しいのぅ。(*`▽´*)悔しいのぅ。

木のぴ- クロ40cm亀井さん クロ

31(月)米水津(千代丸)上中2

クロ〜39cm×8、クロ40.5cm、44.5cm

行きがけの道中は白銀の世界で、ずっと氷点下の温度表示を見ながらも、
俺のハートは熱く燃えてるぜ〜!とやる気満々で米水津に釣行しました。
雪で通行止めのため、予想通り磯はガラガラに空いており、贅沢な釣りも可能な状況でした。
 
風は冷たく刺すような寒さでしたが、雲ひとつない青空にお日様ピカピカ、
清々しい空気のなかで釣りを堪能できました。
 
表層の水温が14.8℃前後に下がっているため、厳しい状況を覚悟しての出陣でしたが、
山根さんがゲットした44.5cmのブタグロを筆頭に、犬塚さんが40.5cm、
磯釣り初挑戦の清原さん、草野さんも、見事にクロをゲットできました。
 
喰わない潮の時は辛抱強く我慢して、貴重なアタリに備えました。
時合いは短く、活性が上がった時は竿1本半までのタナで喰ってきたそうです。
厳しい状況の時ほど、一匹を手に出来ると嬉しいですよね(*^^)v

山根さん クロ44.5cm犬塚さん クロ40.5cm清原さん クロ草野さん クロ

ページの先頭に戻る

トップページ
釣果情報

お知らせ

釣果情報の続きは楽天ブログで更新しますので、よろしくお願いします。
【楽天ブログ】

2011年

3月 2月 1月

2010年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2009年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2008年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2007年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2006年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2005年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2004年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月

2003年

12月 11月 10月
9月 8月 7月
6月 5月 4月
3月 2月 1月